SEO塾メルマガ Y!版 Vol.51 YST消滅でYahoo!検索はBingに
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
▼△▼△▼ SEOアクセスアップSEMオーダーアップSEO塾 ▲▽▲▽▲
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
【Yahoo!メルマガ版】 Vol.51 - 2009-08-01 発行
# Yahoo! 版メールマガジンは、 SEO塾の塾生やセミナー受講者、SEO塾のファン
# に向けた公式メールマガジンです。
#
# このメルマガをご覧なっている方で、 これからも絶対にSEO塾の塾生にはなら
# ないと決めている人、SEO塾に反感をお持ちの人は、残念ながら(というかぜひ
# とも)登録を解除してください。
▲ 今号のトピック
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
▲SEO塾のキャンプ・セミナー 無事終了
▲Yahoo!検索がBingに変わる
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
▼SEO塾のプレスリリース
==========================================================================
SEO塾キャンプ、およびSEO塾セミナーに参加された皆さん、ありがとうござい
ました。
SEO塾キャンプでは、エキスパートの大技や裏技の一部を紹介いたしました。
・SEO塾キャンプ終了 まず集客、当然もっと大事なのは売上
http://ドメイン削除/pressrelease/20090727233213.html
SEO塾セミナーは、直前にMicrosoftとYahoo! Inc. の提携の話もあったので、
小賢しいSEOに耽るのではなく、 アルゴリズム変更やペナルティ導入に左右さ
れない、そして検索エンジンが変わってもビクビクしない、サイトやページ作
成の土台の方を力説させていただきました。
いきなり「Bing SEO」と検索してネタをあさるような、情けないことをするの
は止めておきましょうね。
▼Yahoo!検索がBingに変わる!?
==========================================================================
とはいうものの、ECサイトを直撃する大変な事件が起こりましたね。
・YST消滅!? Yahoo!検索はBingに
MicrosoftとYahoo! Inc.が検索広告分野で10年間の独占提携
http://ドメイン削除/review/20090730010849.html
とにもかくにも、Yahoo! 検索のエンジンであるYSTが消えるということになり
ます。
日本のYahoo! JAPANに問い合わせが多かったのでしょう。
会社として意見を述べているようです。
・日ヤフー(Yahoo! JAPAN)「Bingを採用する可能性が高い」
http://ドメイン削除/review/20090730222639.html
もう、ほとんどYahoo!検索はBingで決まりでしょう。
・Microsoftの検索エンジンについて
--------------------------------------------------------------------------
ともあれ、SEO塾はずっとYahoo! Inc. の経営状況を危ぶんできましたので、
Googleと提携か、 Microsoftによる買収か、落としどころはそのあたりだろう
とにらんでおりました。
また、それなりにMSの検索エンジンの研究もしています。
非常に古い記事ですが、今は下記を読んで修行をしておいてください。
・MSNサーチの検索順位 - RankNetアルゴリズム対策
http://www.hyperposition.com/msn/
・RankNetの考察 - MSNは公式サイトを好む?
http://www.hyperposition.com/se3blog/msn/msn-search/20050711190142.html
・RankNet - MSNサーチの検索結果に関連性を高めるアルゴリズム
http://www.hyperposition.com/se3blog/msn/msn-search/20050624184046.html
Googleはエキスパート (専門)、Yahoo!(YST) はオーソリティ (権威)、MSはオ
フィシャル(公式)というコンセプトかなと。
なお私は、Yahoo! が リタイヤして、優秀な人材と、豊富な資金と、検索や広
告に社運をかけているという意味で、 MicrosoftがGoogleと一騎打ちをするこ
とは大歓迎です。
▼SEO塾公式ブログから
==========================================================================
・All About プロファイルの写真撮り直しとビジネスモデル再構築 | SEO塾の公式
ブログ
http://ドメイン削除/pressrelease/20090728225511.html
・東京大学で商談!? テキストマイニングのリッテルと清田陽司助教 | SEO塾の公式
ブログ
http://ドメイン削除/pressrelease/20090730004952.html
テキスト検索で、日本でも屈指の先生に、少し話を聞かせていただきました。
レバレッジもできたら嬉しいです。
▲ 編集後記
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
とにかく、もういい加減に、ホワイトハットかブラックハット分からない、パ
チものSEOから卒業した方がいいですよ。
検索エンジンも、 ボスの考え、つまりあるべきWebをトップへという意志決定
からはじまります。
こまごました、みみっちい、小手先のスパムを重ねても、店員や防犯ミラーを
避けて万引きするようなものです。
YST消滅というときに、今こそ本物のWebサイトの作り方、ECサイトの正しい運
営を極めていきましょう。