SEO被リンク バックリンク・システム

(1)アンカーテキストの集中分散 (2)独自のリンク元価値評価 (3)順位がアップダウンするリンクパターン(外部でも内部でも)解明。有料リンク疑惑や不自然なリンク判定を回避して、大量シンク神話もリンク否定風評も寄せつけない実績。

SEO塾/株式会社アルゴリズム

SEO被リンク バックリンク・システム

(1)アンカーテキストの集中分散 (2)独自のリンク元価値評価 (3)順位がアップダウンするリンクパターン(外部でも内部でも)解明。有料リンク疑惑や不自然なリンク判定を回避して、大量シンク神話もリンク否定風評も寄せつけない実績。
SEO被リンク バックリンク・システム

SEO被リンク バックリンク・システム

SEO塾のバックリンクシステムは、「有料リンク」とはまったく違うものです。
また、「不自然なリンク」として手動の対策を受けることは、ほぼありません。

バックリンクで順位変動をスルー

バックリンク・システムのスタート当初は、ペンギンなどが導入される前で、被リンクのSEOが全盛でした。

被リンクSEOは衰退?

その後、ペンギンやパンダなどの自動ペナルティが猛威をふるい、さらには不自然なリンクを中心とした手動ペナルティも乱発されています

被リンクのSEOは衰退気味…

ブラックハット疑惑狩りやリンク否認などに奔走する人が多く、「SEO施策」としての被リンクは、たしかに凋落傾向にありますが、バックリンクはほんとうに順位アップに貢献しないのでしょうか?

バックリンクの質と量で順位アップや順位変動スルー

コアアップデートやアルゴリズム更新などで、有名有力公式サイトは、順位を上げる傾向にあります

Googleの中の人が目視で有名有力公式サイトを判別し、それらを上位表示させているのでしょうか?
それとも、有名有力公式ではないサイトに対して、順位ダウンするようなしかけになっているのでしょうか?

有名有力公式サイトの特徴は、アナログ的な「有名有力公式」ということよりも、有名有力公式だからこそ被リンクを数多く集めていることではないでしょうか…

一部では、ドメインパワーが強いところが上位表示されているなどの言説もあり、ドメインパワーの強弱は被リンクの多寡、とくに昔のPageRankの高低とも受け取れます

長期スパンで、広く深く検証したところ、ある程度のバックリンクを持っているサイトは、コアアップデートやアルゴリズム更新などでも、順位変動をスルーする傾向にあります

有名有力公式サイトも、それ以外の順位変動スルーのサイトも、バックリンクが下支えしている可能性があるのです

消極的な考え方としては、バックリンクも無いよりは有ったほうがいい
コアアップデートやアルゴリズム更新では、スルーできる可能性もある
そうなります

不自然なリンクや有料リンクを回避

最近では、不自然なリンクなどの手動の対策や、有料リンク狩りが少ないようです

Googleは、コアアップデートやアルゴリズム更新で、自動の対策ができているのでしょう

弊社のバックリンク・システムは、ほとんど手動の対策を受けませんし、有料リンクと判定されたことはありません。

そのような疑惑を招きにくいように、システムを開発しています

バックリンク・システムの内容

バックリンク・システムの内容

目標は、設定キーワードの順位アップ、とくに1ページ目・10位以内を狙うこと
ビッグキーワードでもアダルトでも、見積もり次第でお請けいたします

ビッグキーワードや単独キーワードは、順位アップに時間がかかり、上位表示されても加工することが多く、さらにはコンバージョンもよくありません

弊社に依頼するかどうかの前に、マーケティングをしっかりして、集客ができる、それ以上に成果に結びつくキーワードを探りましょう

バックリンク・システムのご契約

バックリンク・システムの基本は、1URL=1キーワードです。

  • 1URL=1キーワード
  • 12カ月または6カ月(または4カ月)ごとの契約更新

キーワードとURL

キーワードは、たとえば「新宿 駐車場」「新宿 賃貸 マンション」などの複合語などは、1キーワードと換算します。

また、FX、インプラント、レーシック、求人、キャッシング、エステなどのビッグキーワードは、それだけ時間がかかり、したがって費用もかさむ可能性があることをご理解ください。
(競合の上位表示サイトは、毎月数十万、数百万の費用をかけていると想像できます)

  • 同一URL(例えばトップページ)で、複数キーワード
  • 同一ドメインで、複数ページの複数キーワード

このようなご要望は、フォームの連絡事項にお書きください。別途、見積もりさせていただきます。

順位の確認

弊社としては、順位チェックのベースは、GRCでGoogleの検索結果のレポートを基準としますが、Googleでは(Yahooでも)、地域が関わるようなキーワードでは、どの地域で検索されたのかによって、順位が違うという状況になっています

特定の地域を指定なさりたい場合は、その旨をお知らせください

上位表示の保証

SEO塾は、検索アルゴリズムの検証、ペナルティの発見とリカバリーなど、実績があります。

順位アップでは確率の高いノウハウを持っておりますが、上位表示を保証するものではありません、ご了承ください。

そのために別途、成果報酬を設定させていただいております。

バックリンクシステムのプライスは、リンク元の増加・維持・保守、アルゴリズムの適合度・ペナルティ回避度の判断など、効果的で安全そして高い品質で提供するための必要最小限のコストをベースとしています。

ペナルティの回避

検索エンジンには様々なペナルティがあり、これを予防し改善する方法論は用意しておりますが、100%の回避を確約するものではありません。

アダルト系サイト

よくお問い合わせがありますが、アダルト系のサイトやキーワードも、受け付けております。
プライス設定も、同じにしております。

こちらは、まったく別の系統のバックリンク・システムを構築しております。

バックリンク・システムのプラン

バックリンク・システムのプラン

バックリンク・システムには、レギュラープランと、パワープランがあります。
1年2年の更新後には、順位維持やリンク維持のキーププランもあります。

目標とプラン

最初は、次のプランのどちらかを選んで、お申し込みいただきます。

  • 10位以内を目指す:パワーアップ
  • 20位以内を目指す:レギュラー

すでに2ページ目(15位程度)のサイトの場合、レギュラーをお申し込みになっても、理論上ほとんど順位アップできない可能性があります。

なお、すでに10位以内のサイトも、パワーアップのお申し込みを受け付けます。

各プランの違い(サポートと順位変動)

各プランは、目標およびサイト診断や、Googleのアルゴリズムやペナルティに対するアドバイスの有り無しで違います。

パワーアップ:12カ月
目標:10位以内 / サイト診断あり / アドバイスあり
パワーアップ:6カ月・4カ月
目標:10位以内 / サイト診断多少
レギュラー:12カ月
目標:20位以内 / サイト診断多少 / アドバイス多少
キープA:12カ月
目標:順位の維持 / サポートなし / 提案なし
キープA:6カ月
目標:順位の維持 / サポートなし / 提案なし
キープB:12カ月
目標:リンクの維持 / >サポートなし / 提案なし

まず、バックリンク・システムはリンク施策に限定されたサービスであり、またリンク施策を有効化するためのサイト診断などがプラスされることもありますが、順位アップそのものを請け負うトータルのSEOサービスではないとご理解ください。

サポートとサイト診断

サイト診断あり:アドバイスあり

随時、 お申し込みサイトのSEO診断をおこない、順位アップのための、サイトのページ(コンテンツ)や内部リンク、外部リンクなどを点検し、適宜提言いたします。
外部リンクの点検では、ウェブマスターツールやサードパーティ(Majestic SEOなど)のデータを活用します。

サイト診断多少:アドバイス多少

おもにウェブマスターツールのデータによって、場合によっては、外部リンクや内部リンク、エラーなどを見て、助言することがあります。
※必要なときに、こちらから連絡いたします。質問はご遠慮ください。

サポートなし:提案なし

ご自身で問題の発見と解決をお願いします。

バックリンク・システムのプライス

バックリンク・システムのプライス

バックリンク・システムの料金は、御社のリンク内製化を代行する
諸費用であって、順位アップを請け負うSEOサービスではありません。

バックリンク・システムへの投資

SEO塾/アルゴリズム社も、この新システムに対して相当の投資をおこない、またコストをかけ続けています。

仮にみなさんが完全内製化した場合、初期投資だけでも100万200万はかかり、また人件費も含めて継続費用は莫大かさむことでしょう。
あるいは、商品開発や販売促進の時間を割くことにもなって本業が疎かになることも。
費用対効果を十分にお考えください。

バックリンク・システムとして提供されるモノをいわばレンタルすることによって、費用対効果にすぐれたアクセスアップ手段を手に入れることができるのです。

また、上位表示が、ビジネスとしてどれほどの価値を生むのか、その効果予想をしっかり勘定しておきましょう。

各プランとプライス

バックリンク・システムのプライスは下表のとおりです。

とにかく、1ページ目を狙うなら、あれこれ計算したり迷ったりせずに、パワーアップをお勧めします。

なお、期間トータルのお支払料金です。12カ月では12カ月分の一括お支払総額(税込み)となります。

パワーアップ:12カ月
390,000円(税込み 12カ月のトータルプライス)
パワーアップ:6カ月
220,000円(税込み 6カ月のトータルプライス)
パワーアップ:4カ月
150,000円(税込み 4カ月のトータルプライス)
レギュラー:12カ月
200,000円(税込み 12カ月のトータルプライス)
キープA:12カ月
155,000円(税込み 12カ月のトータルプライス)
キープA:6カ月
90,000円(税込み 6カ月のトータルプライス)
キープB:12カ月
110,000円(税込み 12カ月のトータルプライス)
成果報酬
200,000円(税抜き 1回限りのお支払い)

成果報酬

ご契約時に目標を設定し、達成した場合に成果報酬をいただきます。
成果報酬も、基本は200,000円(税抜き)ですが、見積もりをさせていただくこともあります。
(条件によっては、目標を設定せず、成果報酬なしという場合もあります)

  • 主にGoogle(地域検出回避)で、 目標達成日から30日間で20日以上10位以内をクリアできた場合に、お支払いいただきます。
  • すでに、1ページ目(10位以内)でスタートする場合は、そこから2番順位アップして、30日間で20日以上の達成ができているときに成果報酬をいただきます。
  • あるいは、特別な目標設定、もしくは目標なしの場合もありますが、その場合はそちらをベースといたします。
  • いずれも、順位ダウンした場合は、速やかに順位回復の手当てをおこない、また重複して成果報酬をいただくことはありません。

なお、弊社のバックリンク・システムが原因ではない順位ダウン

  • Googleのガイドラインに違反したサイト運営
  • 過度の自作自演リンク
  • 他者に依頼したSEOの失敗
  • Googleの予想外のアルゴリズム変更

このようなケースでは、リセットしていただくことがあります。
つまり再度、成果報酬をいただくことがあるということです。

トータルの料金

バックリンク・システムそのものは、プライス表の所定の料金、および成果報酬以外に、お支払いいただくものはありません。

バックリンク・システムのお申し込み

バックリンク・システム 申し込み、受け付け、手順は次のとおりです。

お申し込み手順

(1) 下記フォームメールによるお申し込み
(2) アルゴリズム社からの、振込先を含むバックリンク・システム案内のメールを受信
(3) 案内メール受信後 振込完了(守秘義務承諾)のメール送信
(4) ご入金確認後データ、各プランに応じて、バックリンク・システムをスタート

疑問な点がありましたら、お問い合わせからどうぞ。

お申し込みフォーム

お申し込み
バックリンク・システム
パワーアップ(10位以内)
12カ月:390,000円
6カ月:220,000円
4カ月:150,000円
※10位以内でスタートの場合は2位アップ
レギュラー(20位以内)
12カ月:200,000円
※すでに2ページ目(10番台)にあるサイトは、最初はお申し込みできません。2年目からは受け付けます。
キープA(順位維持)
12カ月:155,000円
6カ月:90,000円
※順位の維持を目標に、リンクを増量
キープB(現状維持)
12カ月:110,000円
※今までのリンクの維持が目標、リンク増量なし
お支払い(必須項目)
 / 
お名前(必須項目)
フリガナ(必須項目)
メールアドレス(必須項目)

弊社ではメールアドレスをお申し込み者の識別子としております。
原則として、お申し込み後に変更なさらないようにお願いします。
また、お申し込みのメールアドレスを見て、これからのご優待などを判断しますので、決して使い捨てメアドはご利用なさらないようにお願いします。
会社名(事業者名)
都道府県名(必須項目)
サイト名
サイトURL(必須項目)
キーワードA(必須項目)
キーワードB
サイト開設時期
年 
バックリンクの詳細
他SEO業者のご利用、自作自演など詳しく
連絡事項(必須項目)
ご連絡事項がありましたら、下記に記載してください。
キーワードやURLなど複数ある場合は、ご相談に応じます。
ご確認
必須項目に記入漏れがないことを確認して、下の「決定」ボタンを押してください