WordPressカスタマイズ ガイド:子テーマ 外部PHP 自作関数でテーマ・プラグインに頼らずサイト改造
子テーマ運用、コピペでOKの外部PHPファイルや自作関数(functions.php )で、集客と売上のできるスマホWebサイト作り
インフォトップでご購入
WordPressカスタマイズ ガイド:子テーマ 外部PHP 自作関数でテーマ・プラグインに頼らずサイト改造
WordPressカスタマイズ ガイド
カスタマイズ ガイド公開に合わせて、人柱あるいはサンプルとして、ガイド記載の外部PHPファイルや自作関数を多数導入した、新規サイトを立ち上げている
このガイドのカスタマイズ、外部PHPファイルや自作関数は、基本的には、テーマを選ばない
つまり、どんなテーマでもOK…
- https://www.studiofrontline.com/
上記サンプルサイトで導入し、ガイド購入者に配付する外部PHPファイルは、PHPなどのコードだけでなくインラインCSS付き、子テーマ用functions.phpに自作関数記述済み
サーバーやテーマに問題がなければ、すぐにお好みのカスタマイズが実現!
(ごくごく稀に、サーバーやテーマ、あるいはプラグインなどの影響で、期待どおりの結果にならない場合もあり)
PHPとHTMLとCSS
WordPressのカスタマイズの要は、WordPressの関数を含むPHP記述、HTMLコーディング、CSSの3つ
とくに、最後のCSS(子テーマのstyle.css)が、親テーマのCSSと対決をすることになって、最高のストレスとなる
見出しタグ(h1やh2などなど)、段落タグ(p)、リスト(li)やまれにdivなど、「どうして?」と、意図どおりの表示にならないことが多いんだよ!
カスタマイズ ガイドのアピールポイント
WordPressのエレメント
タイトル、抜粋・説明・description、サムネイル
この3点セットと
カテゴリー/タグをベースに
トップページや、カテゴリー/タグのアーカイブなどの、フィードに
個別投稿の、同じカテゴリーや同じタグの関連コンテンツに
他者サイトを参照、コード・ソースを参考に、人気ページやお気に入りに
サイト作成、ページ数増には、CSVインポートも手がけたい
最強のプラグインWP All Importを、CSVファイルとインポート用テンプレートも配布して、実用的に解説
3点セットはカード型 flexbox活躍
3点セットは、カード型をflexboxで実現
flexboxは、
HTMLコードを、
HTMLコードのclassを、
子テーマのstyle.cssや外部PHPファイルのインラインCSSを、
ほんの少し修正・削除・追加するだけで、デザインは自由自在



上図もflexboxで並べている
デバイスの画面幅に合わせて、画像そのものが縮小されて横並びのまま、スマホ縦では縦並びに
トップページ カテゴリー/タグアーカイブなどのフィードもflexbox活用
flexboxであってもなくても、フィードで
カード型を複数並べるのもflexboxで

フィードは、スマートフォンの縦画面では次のような表示。画像左のテキスト右で、縦並び。
中型スマホでは、横3個の折り返し。小型スマホでは、横2個で折り返し



パソコンでは、フィードは横6個で折り返し

さらには、水平スクロールさえも、flexboxで

同じカテゴリーや同じタグの関連コンテンツ
個別投稿では、カテゴリーやタグをきっちり設定して
関連コンテンツを表示
ユーザー利便性も高まり、他のページへの遷移を促し、ページビューも増える

flexboxだから、折り返しで複数並べることも、水平スクロールも、できる

人気ページやお気に入り
人気ページやお気に入りは、他者様のコードやソースを、かなり参照させていただいているものの、独自の味付けで詳しく解説
人気ページ
人気ページ、ユーザーがよく見ているページを表示したい
ユーザーにとっても、発見がある
サイトオーナーにとっても、意外なページが閲覧されていると気づきがある
外部PHPファイル(インラインCSS付き)を配付するようにしている
お気に入り
お気に入りは、プラグインFavoritesを導入
最大の難関は、ユーザーごとにお気に入りの一覧ページをつくること
外部PHPファイル(インラインCSS付き)を配付するようにしている
WordPressカスタマイズ ガイド の目次(内容)
目次は抜粋、省略しております
【f】別途ダウンロード functions.php にコード記載
【p】別途ダウンロードの外部PHPファイル(ほとんどインラインCSS付き)
スタート編:WordPressの初期設定と事前設計など(70ページ)
- カスタマイズ ガイドの方針
- 第1方針:キーワード、内部リンク、ページ数を多く
- 第2方針:検索の不調/不振とURL
- 第3方針:モバイルファーストの真相
- 第4方針:Webページをパーツに分解してSEO施策はモジュールで
- 第5方針:ユーザー利便性とSEOの二刀流
- WordPressの初期設定
- WordPressサイトの事前設計
- タイトルと説明文とサムネイル
- 【重要】カテゴリー:URLとサイト構造
- コアアップデート対策としてリベンジサイトで成功した事例
- 個別投稿の設計
カスタマイズ編:子テーマ運用 外部PHPファイル 自作関数(190ページ)
- 子テーマのfunctions.phpなどでカスタマイズ
- 自作PHP読み込み
- 【p】get_template_part:テーマファイルで読み込み
- 【f】ショートコード:phpが書けない場所で
- 子テーマファイルとカスタマイズの実例
- タイトル
- 【f】get_my_title:様々なtitleとfunctions.phpで自作関数
- 抜粋 説明 description
- 【f】get_my_description:meta descriptionと抜粋・説明の自作関数
- 【f】get_my_description_null:念のため抜粋・説明が空のとき
- サムネイル(アイキャッチ)
- 【f】get_my_thumbnail_imag:サムネイル無しでページの最初の画像を取得
- 【f】get_my_thumbnail_alt_plus:サムネイルalt属性自動追加自作関数
- タイトル
- カテゴリー関連
- カテゴリーの取得とリンクつき表示
- 【p】カテゴリー一覧:wp_list_categories
- 【p】カテゴリーごとの記事一覧
- 【p】特定のカテゴリーに属するページを書き出す
- 【p】同じカテゴリーの関連する他ページ
- タグ関連
- 省略
- 【p】OGP設定
- 8. ヘッダー箇所/フッター箇所
- 【p】フッターナビゲーションバー
- カテゴリートップ/タグトップをカード型で構築
- カード型はGoogle AdSenseネイティブ広告のベース
- カスタマイズ実践
- その他
- Webフォント(アイコン)
- WordPressのtarget="_blank"およびnoreferrer
- 【f】【p】カード風デザインの完全版ソースを取得するチップス
- 【f】【p】個別投稿/固定ページ/カテゴリー/タグ 情報一覧
付録:プラグインなどを紹介(120ページ)
- プラグインの簡単な紹介
- 省略
- 【f】【p】人気記事を表示
- 【p】お気に入り機能:Favorites
- WP All Importで CSVのインポート
- パソコン ブラウザーで確認
- 実機(スマートフォン デバイス)で確認
マニュアルサンプル集:flexbox / UI/UX / フッターナビゲーション(SEOマニュアル コアアップデート対応 共通)
- flexbox
- 行列順逆
- レスポンシブで横並び個数を変更
- 関連コンテンツ作成
- 水平スクロール
- UI/UX
- パララックス
- アニメーション
- スライドショー CSS
- アニメーション画像 APNG / WebP
- リンクの波紋
- ナビゲーション
- フッターナビゲーションバー(モーダルウインドウ)
WordPressカスタマイズ ガイドのお申し込み
プライス:5,000円
電話でもご購入できます。
電話注文はこちら
→ご注文後、入金が確定しましたら購入者マイページからダウンロードしてください。
支払い方法
クレジットカード・銀行振込・郵便振替・コンビニ・BitCach・ちょコムeマネー
発行者について
発行者のプロフィール、特定商取引法表記
(株)アルゴリズムのSEO実績
「SEOマニュアル」「SEOマニュアル コアアップデート」や「SEOモバイル」「SEOテンプレート」などのキーワード検索で、上位表示されております。
https://www.seojuku.com/
特定商取引法に関する表記
特定商取引法表示(インフォトップ専用) をご覧ください。