
SEO塾/アルゴリズム社のSEOサービス
SEOテンプレート×WordPressテーマサプライズ!
販売サイトは、クレジットカード購入がメインの対応です(Amazon、Microsoftなども採用しているStripeを採用)
銀行振込も加わりました(安全性・信頼性のため Stripe の口座を利用しています)
オンラインからでもATMからでも振り込むとすぐに、マイページでダウンロードできるようになります
また「認証キー」は購入履歴でご確認できます
SEO塾/アルゴリズム社運営のSEOブログ
SEOブログ
スマホサイトWeb WordPressなどのSEO 小画面・少コンテンツ・省テキスト・多画像対応のコーディング実験検証SEO塾/アルゴリズム社の重要ページなど
algorism.co.jp サイトリニューアル!
当サイトは創業以来、非SSL、非レスポンシブ=非モバイル ファーストと、もはや化石となっていました…
化石の原因は?
まず、テンプレートがMovable Type、しかも相当に古いバージョンで、新バージョンのMTに変更するも地獄、またDreamweaverでつくり直すのも地獄、そしてそして、WordPressに変更することも、契約レンタルサーバーの制約などで地獄…
seojuku.comをサーバー移転
旧レンタルサーバーでは、下記2ドメインを運用
- algorism.co.jp
- seojuku.com
(1)は2008年7月から、(2)は2015年7月から
(2)seojuku.comは、当初から、SSL、WordPress(弊社販売テーマ)でレスポンシブのモバイル対応
1コラムでスマホWebを目指しました
目標は、Appleのサイトでしたが、まず能力不足、そして画像メインでウルトラ省テキストにしなければならないので、瞬時に諦めました
2019年4月、WordPressの条件、とくにPHPバージョンの問題が起こり、新レンタルサーバーに引っ越し
同一ドメイン、WPからWPということで、あっという間にサーバー移転が完了です
新サーバーは、
- SSLは、Let’s Encryptで無料(旧レンタルサーバーでは有料)
- PHPは、7以上
- Nginx
- HTTP/2
- SSD
などなど、大満足です
algorism.co.jpのサーバー移転は…
algorism.co.jpも、seojuku.comと同じレンタルサーバーにしました
ちなみに、ドメイン移管は非常に簡単でした
コンテンツの移動、修正、URL変更、画像アップロードなど、「作業」が大変です
seojuku.comでは、見栄えやUIUX偏重で、HTMLコーディングがグダグダ、CSS(子テーマのstyle.css)も数千行、
その反省から、
algorism.co.jpでは、スッキリ、シンプル、を目指しています
2020年3月27日現在のLighthouseスコア
2020年3月27日現在、下図のようなLighthouseスコアになっている
- JQueryやJavaScriptなどをフッターに
- 画像の容量メタボを少し解消
- ファーストビューのところのCSSをインライン化
- HTML/JS/CSSをMinify(圧縮)
などなどで、GoogleのLighthouseでスコアがアップしつつあります
下記などにて、追記していきます
サーバーはスターサーバー
問い合わせもあったので、あらためて移転先はスターサーバー
1アカウントで、約100GB使えます
ドメイン無制限、メールアドレス1000個、MySQL 20個
WordPressも、簡単インストール、PHP7(2020年4月20日現在」7.3.14)
現在、IP分散を気にしない管理サイトを、次々とこのサーバーに移転させています
カラフルボックスも重要な選択肢
サイト移転で、かなりの信頼感があるのが、カラフルボックス
もちろん、IP分散を気にしないサブサイトも、カラフルボックスは頼もしいです
アダルト系アフィリエイトサイトも、運営可能なので嬉しいところです
とにかくリーズナブル、WordPressサイトの移転も超簡単
バックアップも14日分で、間違ってファイルやディレクトリを削除しても、ピンポイントで復元できます
ドメイン登録は、アドドメインに加えてDNS管理が一手間かかりますが、WordPress自動インストールからhttpsを選択すればSSLも有効になり、他サーバーのようにLet’s Encrypt導入の一手間が省けるので、ちゃらですね(笑)
後発なので、至れり尽くせりという感じがします
サーバー乗り換えなら、超おすすめです